旅する投資家 長期投資の王道

優良株の下値を恐れず買い向かえ!

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

高値奪回に挑む令和相場

いよいよ明日で平成も終わりを告げます。日経平均株価で振り返ると、平成の30年はまさにバブル崩壊後の「大調整相場」であったことがわかります。 https://nikkeiyosoku.com/ 終盤のアベノミクス相場では、高値奪回へ向けた企業の「種まき」が着実に実行され…

眠れる資産を掘り起こせ!

米ウーバー、IPO価格目標は44―50ドル 最大90億ドル調達目指す※4/26ロイター 注目のユニコーン、米ウーバーの公開価格目標が設定されました。(おカネがあれば)旅する投資家も買い参戦する予定の企業です。 どこに魅力を感じるかといえば…「眠れる資産」…

なけなしの米ドルで買い出動(MMM)

先ほど始まったNY市場は売り先行のスタートです。中でも決算が失望された(MMMスリーエム)が10%超の急落。 米国株、ダウ平均は続落で始まる 211ドル安、スリーエムが10%安 同日発表した2019年1~3月期決算で売上高などが市場予想以上に落ち込んだ工業製品…

再び2倍株誕生!

☆NY株ハイライト ナスダックとS&P500が最高値、ハイテク主導の上昇再び ※4/24日本経済新聞電子版 先ほど引けたNY市場では、ナスダック・S&P500が揃って史上最高値を更新しました。主力銘柄の決算前に高値更新達成とのことで、特にハイテク銘柄の強さが際立っ…

出直り高配当株を狙え

19日の日経平均株価は110円高の22200円で終えました。今週も外国人と見られる買いが入り3週連続の陽線、そして200日移動平均線を回復しました。 10連休リスクが盛んに喧伝されていますが、需給の引き締まりからみると、上方向に株価が動く可能性も高まってい…

消費を投資の力に変えよう

15日の日経平均株価は22,000円台を回復しました。先週末の米国株高と円安が原動力となりました。 しかし、懸念材料がないわけではありません。 日本に為替条項要求へ 米財務長官、貿易交渉巡り明言 4/15 日本経済新聞 米ムニューシン財務長官が、「日米貿易…

株貯金という考え方

週末のNY市場はダウが269ドル高。為替も112円台を付け、日経平均先物は夜間22000円を回復しました。 週明けの東京市場が俄然、楽しみになりましたね。年末の急落以降、国内の信用買い残が減少傾向にあり、上値が軽くなっているのも追い風です。 さて、旅する…

長期保ち合い相場を上振れか?(DIS)

ディズニー動画配信 月6.99ドルで11月から 【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーは11日、11月に米国で動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」を始めると発表した。価格は月6.99ドル(約780円)。多くの人気作品を抱える強みを武器に、ネ…

2018年度を振り返って

12日の日経平均株価は159円高で年初来高値を更新。。しかし、TOPIXがマイナスで引けるなど強弱まちまちの展開でした。ブレグジット、オプションSQを通過して目先の注目はいよいよ決算へ。 しかし、国内ではGW10連休による株式市場の休場、また、海外ではそ…

決算プレーが始まるよ!

注目されたイギリスのEU離脱問題は、市場予想通り問題を半年間先送りする結果に。密かにネガティブサプライズ→買い出動をスタンバイしていた旅する投資家は空振りに終わりそうです。 国内では、(6506安川電機)の決算が発表され、いよいよ株価にも動きが出…

ブレグジット&SQ攻撃でドスンとくるか?

9日の日経平均株価は40円高と反発。為替はやや円高方向でしたが、堅調な米国株高が支援材料になりました。 個別では、外需高内需安の傾向も鮮明です。中国関連株が戻りを試す一方、秋に消費増税を控える小売りサービス業、あるいは料金値下げでデフレ圧力の…

お待ちかね!明日は「バイブル」の発売日

来週の相場概況は、国内はSQ、そしてイギリスのブレグジットのリミットがきます。いずれもボラティリティが高まりそうなイベントだけに、資金を整え静かにチャンスを待ちたいと考えています。 できれば円高(105円台?)、そして日経平均二万円割れを希望し…

NYダウの新参者(WBA)

週末の日経平均株価は82円高と続伸。今晩、米雇用統計を控え様子見姿勢の強い展開でしたが、電気・機械などの主力株が上げ足を速めています。物色の変化が感じられ、もしかすると外国人買いが入り始めたのかもしれませんね。 米ドラッグのウォルグリーンズ、…

米国株を割安に入手する方法は3つある

3日の日経平均株価は207円高。ファストリ・ファナックなど、指数寄与度の高い銘柄に買いが目立ちました。物色の矛先が変化しているようにも感じます。 ブレグジット懸念は引きずっているものの、米中対立の軟化が意識され世界的に株価は底堅い展開になってい…