旅する投資家 長期投資の王道

優良株の下値を恐れず買い向かえ!

メンタルアカウンティング(心の会計)

メンタルアカウンティングは、「心の会計(心の家計簿)」とも呼ばれ、人がお金に関して何か意思決定をする際に、様々なことを勘案して総合的(合理的)に判断するのではなく、狭いフレームの中で判断してしまうことをいいます。これは、行動心理学において、米国の経済学者リチャード・H・セイラー氏が提唱したもので、人は心の中にいくつかの会計勘定(アカウンティング)を持ち、「あぶく銭は散財してもかまわない」「給料は大切に使う」というように、お金の入手方法に応じて、お金を仕分けする心理傾向があるためとされます。(出所:iFinance)

 皆さんはメンタルアカウンティングをご存知でしょうか。本来、おカネに色はないはずですが、人はおカネの入手経路によって様々な「心の会計」を日々行なっているというものです。


 旅する投資家はある本でこのことを知り、自分自身を振り返りながら「ふむふむ」と納得。心の会計に振り回されていることに気づいたのです。なかなか資産が増えないのはそこに原因があると…。
 以降、資金の使途毎に口座を開設するという、気の遠くなる面倒な作業を開始。何かにチャレンジするときはまた新たに…増やしていきました。


 本邦初公開!

<メンタルアカウンタティング by旅する投資家>

1.生活資金      財布(日常生活の現金決済)
2.生活口座      水道光熱費、電話通信費、保険料等の固定費引落し
3.安全口座      失業、天災等、予測困難な事案に備えた現金
4.少額貯金口座    小銭用
5.ビジネス入金口座  サラリーマン給与、副業収入
6.投資準備資金口座  即時入金を利用して、各証券口座へ資金を移動
7.IPO口座      最近始めたIPO申し込み用資金
8.メイン証券口座   特定口座、NISA、外貨建て口座、債券口座
9.プチ株口座     少額投資用 
10.投信積立口座   長期投資資金

という具合で、増えに増えてこれだけの口座になってしまいましたとさ。



 
 
 メンタルアカウンティングは、資金の用途毎におカネを色分けすることで、無駄遣いを防止する効果があります。例えば「投資用口座」を自分自身で認識すれば、その口座にあるおカネは「飲み代」などの浪費には使いにくくなるのです。


 「えっ、まさか、そんな簡単なことで…」と思われるかもしれませんが、ドンブリ勘定というコトバがあるように、目的のないおカネは散財しがちなものです。おカネの使い道をハッキリさせることは、短期間で資産を増やすための重要なテクニックです。

 いつの間にかおカネが減って予算のやりくりに困ってる…というあなたも是非お試しあれ!